コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

優真商事株式会社Yu-mashouji Corporation

  • ホームHome
  • お客様の声Voice
  • フルコミ社員育成employment
  • よくある質問&お問い合わせQuestion
  • 会社概要company
  • ☎:03-6265-8184お気軽にお電話下さい。

物件調査

  1. HOME
  2. 物件調査

不動産営業のコツ、源泉営業で年収3倍に!あなたにもできる源泉営業!

2021年12月24日下記記事加筆修正しました。 ◆不動産営業のコツで悩んでいる営業マンの方が多いです。 ここで言う不動産営業は、賃貸だと客付けでしょうし管理物件を預かったり、 売買仲介だと売りの仕事もあれば買いの仕事も […]

  • クリックして友達にメールでリンクを送信 (新しいウィンドウで開きます)
  • Click to share on Twitter (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • その他
  • クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)
2017年4月1日 / 最終更新日時 : 2021年12月24日 yu-mashouji その他営業関連

物件調査11 評価証明書と公課証明書の違い

評価証明書(課税台帳登録事項証明書)・・その固定資産の評価額、つまり役所が把握している固定資産の価値が記載されています。 公課証明書(課税台帳登録事項証明書(相当税額記載あり))・・評価証明書に記載された内容と課税相当税 […]

  • クリックして友達にメールでリンクを送信 (新しいウィンドウで開きます)
  • Click to share on Twitter (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • その他
  • クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)
2017年1月2日 / 最終更新日時 : 2017年1月18日 yu-mashouji 物件調査

物件調査10 確定測量図と現況測量図と地籍測量図の違い

2017年8月3日 下記記事加筆修正しました。 1.確定測量図 売買対象地全ての隣接地との境界について隣接地所有者の立ち会いのもとに境界確認(官民査定をを含む)を行いこれに基づき測量し作成された測量図をいいます。 2.現 […]

  • クリックして友達にメールでリンクを送信 (新しいウィンドウで開きます)
  • Click to share on Twitter (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • その他
  • クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)
2016年12月24日 / 最終更新日時 : 2017年8月3日 yu-mashouji 物件調査

物件調査9 差押登記とは?

2017年8月3日 下記記事加筆修正しました。 登記簿の甲区を見ると「所有権にかかる権利に関する事項」があります。 差押原因には3つあります。 1.任意競売に基づく差押え 任意競売が開始された時につけられます。 任意競売 […]

  • クリックして友達にメールでリンクを送信 (新しいウィンドウで開きます)
  • Click to share on Twitter (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • その他
  • クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)
2016年12月22日 / 最終更新日時 : 2017年8月3日 yu-mashouji 物件調査

物件調査8 公募売買と実測売買の違いとは?

主に土地が絡む売買契約で使用します。 公募売買とは、登記簿に記載された面積を取引する契約です。 実測売買とは、契約時の面積は暫定的に登記簿の面積で契約しますが、売買決済までに実測してその実測した面積で取引する契約です。 […]

  • クリックして友達にメールでリンクを送信 (新しいウィンドウで開きます)
  • Click to share on Twitter (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • その他
  • クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)
2016年12月20日 / 最終更新日時 : 2017年1月18日 yu-mashouji 物件調査

物件調査7 建築確認とは?

建物を建築するには「建築確認」の申請が必要です。現在は役所以外にも民間の指定確認検査機関も手続きを行っています。 大まかな流れ 1.建築主による大まかな計画、それを踏まえて設計士が役所と相談 2.建築確認申請書の提出 3 […]

  • クリックして友達にメールでリンクを送信 (新しいウィンドウで開きます)
  • Click to share on Twitter (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • その他
  • クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)
2016年12月8日 / 最終更新日時 : 2017年1月18日 yu-mashouji 物件調査

物件調査6 要約書とは?

2017年8月3日 下記記事加筆修正しました。 要約書とは証明書の効力はありませんが、登記の内容の一部(所有者の氏名と登記の住所)を確認できるものです。お客様が買われる不動産の隣地の所有者は誰なのか?隣のマンションが分譲 […]

  • クリックして友達にメールでリンクを送信 (新しいウィンドウで開きます)
  • Click to share on Twitter (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • その他
  • クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)
2016年12月8日 / 最終更新日時 : 2017年8月3日 yu-mashouji 物件調査

物件調査5 閉鎖登記簿とは?

1.土地が合筆された場合 2.建物が滅失した場合 3.コンピュータ化されて閉鎖された場合 上記の場合に、閉鎖された登記記録が保存される帳簿を指します。閉鎖後、土地登記簿は50年間、建物登記簿は30年間保存されます。 3. […]

  • クリックして友達にメールでリンクを送信 (新しいウィンドウで開きます)
  • Click to share on Twitter (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • その他
  • クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)
2016年11月29日 / 最終更新日時 : 2017年1月18日 yu-mashouji 物件調査

物件調査4 登記事項証明書の謄本と抄本の違い

謄本とは、登記事項の全部の内容を証明したものです。 抄本とは、登記事項の一部の内容を証明したものです。 現場では、「謄本取らなきゃ、この物件の謄本は?」と、会話のほとんどが謄本ベースかと思われます。 全部事項証明書と現在 […]

  • クリックして友達にメールでリンクを送信 (新しいウィンドウで開きます)
  • Click to share on Twitter (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • その他
  • クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)
2016年11月29日 / 最終更新日時 : 2017年1月18日 yu-mashouji 物件調査

物件調査3 14条地図と公図

国の事業として行われる地籍調査(区画整理等)を実施して、地番界の立ち会いや測量を行って作成された地図を14条地図といいます。 現地復元能力を有する高精度な図面です。国は順次地籍調査をを実施していると言われていますが、全て […]

  • クリックして友達にメールでリンクを送信 (新しいウィンドウで開きます)
  • Click to share on Twitter (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • その他
  • クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)
2016年11月24日 / 最終更新日時 : 2017年1月18日 yu-mashouji 不動産売買

物件調査 2 旧公図とは

旧l公図とは明治時代の地租改正により土地に番号を付けて(地番)その図を和紙に墨で書いたものです。 里道を赤、水路を青で書いたものが多いため赤道、青道と呼ばれるようになったようです。 地番の記載がない土地は無地番地と呼び、 […]

  • クリックして友達にメールでリンクを送信 (新しいウィンドウで開きます)
  • Click to share on Twitter (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • その他
  • クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)
2016年11月23日 / 最終更新日時 : 2017年1月18日 yu-mashouji 物件調査

物件調査

ブルーマップとは 青い文字で地番と公図の分かれ目が記載されている地図です。 真上が北でA3サイズの地図は1,500分の1、 A4サイズは2,000分の1の縮尺で作成されています。 地番は謄本を見るか、法務局に行って確認す […]

  • クリックして友達にメールでリンクを送信 (新しいウィンドウで開きます)
  • Click to share on Twitter (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • その他
  • クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)
2016年11月20日 / 最終更新日時 : 2017年1月18日 yu-mashouji 物件調査
お問合せ

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

ブログ統計情報

  • 907,606 アクセス

人気の投稿とページ

  • 優真商事HOME
    優真商事HOME
  • 5/14(水)源泉営業を覚える!源泉営業実践会@東京を開催
    5/14(水)源泉営業を覚える!源泉営業実践会@東京を開催
  • 空き家や1棟アパートやプレミアマンションを物上げする!源泉営業ZOOMセミナー
    空き家や1棟アパートやプレミアマンションを物上げする!源泉営業ZOOMセミナー

アーカイブ

最近のコメント

  • 紹介営業の神様のセミナー動画&対談動画をプレゼントします! に 渡邉 博子 より
  • 効率的に精度の高い情報を入手できるようになるには?(不動産仕入れ) に 浅井徹郎 より
  • 折角のご縁…賃貸付けを任せてもらえることになりました に 浅井徹郎 より
  • メール営業を覚えたら超ド級の出会いと結果が待っていた!前半 に 麻生 より
  • 紹介営業の神様のセミナー動画&対談動画をプレゼントします! に 河野 朱子 より

カテゴリー

  • お客様の声
  • セミナー
  • その他営業関連
  • ニュースレター
  • ひとりごと
  • メール営業
  • 不動産営業マニュアル
  • 不動産売買
  • 業務提携
  • 業者社長との対談音声
  • 源泉営業
  • 物件調査
  • 開催済セミナースクール
  • 電話営業
  • 飛込み営業

お気軽にお電話下さい03-6265-8184受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]

お問合せ
優真商事株式会社Yu-mashouji Corporation
〒156-0043
東京都世田谷区松原1-38-12 ひのき明大前ビル3F
TEL:03-6265-8184  FAX:03-6265-8186
COPYRIGHT © Yu-mashouji Co. ALL RIGHTS RESERVED
PAGE TOP