源泉営業での仕入エリアの優先順位を知りたいです

いつも有益な情報を大変ありがとうございます。
傾向対策シートを希望です。つきましては下記情報ご査収願います。

昨年12月に不動産会社を設立し、現在「源泉営業」での仕入を本格化したく考えています。現在は元銀行員の経験を活かして財務コンサルからの仕入れや業者からの仕入れでエンドや業者に繋げております。

拠点はT地区です。都内でどこから攻めるべきか悩んでおり、ご相談させてください。

・コンサルからは「都心以外での源泉営業」を勧められましたが、具体的な開始エリアに迷っています。
・近隣の信金にもアポイントを取りましたが、「設立1年未満」を理由に門前払いとなりました。
・当面は飛び込み中心で動く想定です。まずは拠点(都心)からで良いのか、もしくは別エリアが良いのか、優先順位付けの考え方を知りたいです。

どうぞよろしくお願いいたします。

K.T

源泉営業で年収が3倍メルマガ

 

 

コメントを残す